2022年9月
「あなたの為」は大抵「自分の為」
2022.09.02Blogたとえば料理にこだわっているお店で、細やかに味の分析をして評価するのもいいけれど、すなおに「旨い!」という感動の言葉だけでいい時もある。細やかな部分のひとつひとつこそが素晴らしいと自分自身では […]
『貧乏人は犬飼うな』?
2022.09.19Blogきっとトリマーあるあるだと思うのだが、月に一度もしくは2ヶ月に一度ペースで必ず美容に出してくれる飼い主さんより、年間に一度もしくは数回しか美容に来ない飼い主さんのほうが、値切ろうとしたり「美容 […]
それを〝新しい〟と言う?
2022.09.18Blog昨今、グルーマー仲間のあいだではなんとも不可解なセミナーが横行している。「最近の犬は関節が弱いので、そういった子たちに無理をさせない優しい保定の仕方」みたいな感じの内容である。・・・・・・・・ […]
例えがどんどん古くなる〜
2022.09.17Blog私が生きてるあいだに変化してきたものがある。まず『濁点・半濁点の消失』免れるという言葉は〝まぬがれる〟から〝まぬかれる〟へ間髪は〝かんぱつ〟から〝かんはつ〟へ既存は〝きぞん〟から〝きそん〟へ元 […]
事実の向こうにある真実
2022.09.15Blog実態を知るべきか否か私はペットビジネス関連の専門学校講師を現在までに5校経験してきた。ペットビジネス(←トリマー・トレーナー・看護・セラピーなど)を学ぶには学校法人の大手専門学校から個人経営の […]
だって好きなんだもん
2022.09.14Blog『好きを仕事にしていない人』は、仕事以外に人生の楽しみを求めてアフターファイブや休日を楽しむ。『好きを仕事にしている人』は、仕事が人生の楽しみなのでアフターファイブや休日すらも仕事関連の知識や […]
マリファナ入りドッグフード?
2022.09.10Blogアメリカのいくつかの州では、大麻が合法になっている。そんな中で、ドッグフードにも大麻由来成分入りのものが販売されているのをご存知だろうか。『カンナビジオール(CBD)』という成分で、大麻草の茎 […]
何をふざけたこと言ってるの
2022.09.09Blog「ペット飼ったら絶対さきに死ぬやん、かわいそうやん」と言う人。彼らに私は声を大にして言いたい。ペットがアンタより先に死ななアカンに決まってるやん!当たり前やん!アンタがさき死んでどうするの!ア […]
無免許運転ホンマやめよ
2022.09.08Blog「ペット保険で良いとこ知りませんか?」「うちの子、〇〇が悪くてずっと病院に通ってるんです、お金がかかってしゃーないわぁ」一般の飼い主さんからよく聞く言葉である。厳しい言い方かもしれないが、また […]
個人的にはダイエット特効薬が欲しい
2022.09.06Blog療法食を信じる飼い主さんは多い。療法食とは、ある種の病気になると病院で処方されるドッグフードのことである。病院でもらっているフードだし、『それを与え続けると病気が治る』とか、『それを食べておけ […]
病原体たちは自分に甘い
2022.09.05Blogカマキリが卵を産み付ける位置は毎年高さが違うという。何故かというと、卵が雪に埋もれないように雪の積もる高さを予測しているのだ。だからその卵の位置でその年の積雪量が占えたりもする。洪水が起こりや […]
勿論良い事も沢山考えてるからね
2022.09.03Blogトリマーあるあるというか、犬業界人間のブラック独り言みたいなものを考えている。365個できたら、日めくりカレンダーでも作ろうかな。今回は7つだけど、まだもう少しある。専門的すぎる一言もあるので […]
ショードッグも愛玩犬
2022.09.01Blog私は、自分の愛犬であるミニチュアプードルをドッグショーに出している。ドッグショーというのは、ヒトの世界で例えて言えばミスコンのようなもので、それぞれの犬種スタンダードに基づいて個体審査が行われ […]