「飼い主さまと二人三脚でわんこの生涯を通じ
“心”と“身体”の健康維持のサポート」
を目指しています。
わんこがヒトと共に
〝健全に〟暮らすためには
〈日々のお手入れ〉が不可欠です。
そしてそのお手入れは
〝生まれたときからこの世を旅立つときまで〟
毎日続きます
〝可愛くする〟だけではなく
健全な犬種らしさ
その子らしさを引き出せる
グルーミングサービスを行っております。
「予防に勝る治療なし」という言葉の通り
日ごろの細やかなケアは
わんちゃんひとりひとりの一生に
大きく影響します。
「汚れてボサボサになったから
たまにキレイにする」のではなく
「キレイ・清潔・健全を維持する」ことを
大切にされている飼い主さまは
ぜひ一度Kelevにご来店ください。
※価格表記はすべて税抜きです
スタッフ紹介
代表:谷口 いづみ
トリマー歴 28年
幼少の頃から動物に関わる仕事に憧れ、トリマーの専門学校へ進学。
専門学校では、トリミング・グルーミングの重要性・必要性を学び、自分でお手入れできないワンちゃんに代わり、我々が健康維持の手助けをしていく事、それを飼い主様にも分かってもらうことがトリマーの使命と気付き、トリマーの仕事に魅了される。
専門学校卒業後は動物病院で看護師として勤務、その後約13年トリマー専門学校で実技講師を勤める傍ら、ドッグショーハンドリング及びアシスタントも数多く経験。
2018年神戸市灘区にKelevオープン
Kelevの公式インスタグラムです。下の「フォローする」ボタンからフォローできます
Blog
2023年11月より以前のブログです。
最新のブログは下記をクリックお願いします
- 犬種の意味2023.11.23Blog皆さんがよく知っている犬種の代表的なものに、ダックスフンド、チワワがいますが、これらの犬種は〝被毛の長さ〟や〝毛質〟に種類があるのはご存知ですか?毛質で分けると、チワワには2種類、ダックスフン […]
- セミナーのお知らせ2023.10.02InformationBlog 「犬を飼いたいけれど、実際問題どんなことが必要なのか分からない」「子供に犬が欲しいとねだられているけれど、本当に世話ができるのか心配」「買うならペットショップ […]
- ミッキーマウスとドラえもん2023.08.14Blog 突然ですが、皆さんはミッキーマウスをご存知でしょうか?多くの方が、その姿を頭に思い描くことができると思います。ではちょっと、ミッキーマウスの画像をいくつかあげてみますね。 ↑↑↑これ、ミッキ […]
- The 違和感2023.08.04Blog【The 違和感】最近のペットに関する記事を読んで思うこと。ペットの呼称に〝さん〟をつける風潮に、私はどうしても違和感を覚えてしまう。たとえばわが家の相棒で言うならば「ハレルヤさん」「ウリエル […]
- 有料の意味、無料の意味2023.07.13Blog最近ひそかに「おうちトリミング」が流行っている。トリミングサロンに出すのではなく、おうちで爪切りや耳掃除、シャンプーからカットまですべて飼い主さんが行なうわけである。とても素晴らしいことだと思 […]
- ドッグショーについての誤解2023.05.26Blogドッグショーは可哀想という人たち、あなた方は〝全て〟を見ていますか?そして見ようとしていますか?ブラッシングされるのを楽しみにいそいそと自ら枕に顎を乗せて伏せて待つプードル、繊細なアフガンハウ […]
Infomation
セミナーのお知らせ
2023.10.02InformationBlog 「犬を飼いたいけれど、実際問題どんなことが必要なのか分からない」「子供に犬が欲しいとねだられているけれど、本当に世話ができるのか心配」「買うならペットショップ […]
-
どれくらいのペースで施術をお願いするのがいいですか。
-
爪の伸び、肛門腺のたまり具合、毛の伸び・もつれの具合などにもよりますが、月に1~2回のペースをおすすめしております。
※Kelevでは【プロフェムヘアケアシリーズ】という高品質で毎日でも使える安全性の高いシャンプー・リンスを通常使用しております。
-
MIX犬を飼っているのですが、料金はどうなりますか。
-
毛質、毛量、サイズにより変更となります。実際にはワンちゃんを見てからのご案内となりますが、まずはお気軽にお問い合わせください。
-
送迎サービスはありますか。
-
大変申し訳ございませんが、送迎サービスは行っておりません。
-
駐車場はありますか。
-
専用駐車場はございませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。当サロンは住宅街にございますので、近隣宅前の駐車はご遠慮ください。
-
クレジットカードで支払い可能ですか。
-
VISA Masterカードに対応しております。
-
ほかのお店で断られてしまったのですが。
-
咬んでしまうワンちゃん、暴れるワンちゃん、老犬、持病のワンちゃんなどもご相談ください。場合によっては飼い主様にお立ち会いをお願いすることもございます。
-
マウスケアはありますか。
-
ただいま有料マウスケアサービスを検討中でございます。ご自宅でのマウスケア商品も取り扱っております。
-
シニア犬でも大丈夫でしょうか。
-
はい。シニア犬でも大丈夫ですので、まずはお気軽にご相談くださいませ。
サイズ・年齢(8歳以上)により別途シニア犬料金をいただいております。大きさや状態により通常料金+¥2,000~¥3,000頂戴致します。
保護犬など正確な年齢が不明の場合はこちらで判断させていただきます
-
予約は必要でしょうか。
-
当店はご予約優先制とさせていただいております。
ご来店の際はお電話にてお問い合わせください。
か?』
ACCESS
?』