2022.08.07Blog
犬や猫などのペットを飼う人が今後減るであろうとのデータが出ているらしい。
代わりにAI搭載のロボットペットが世を席巻するであろうと。
たしかにそうかもしれない。
そうだよね。
AIは、うんちをしてカーペットを汚すこともない。
お気に入りのテーブルや椅子の脚をかじることもない。
そんなペットって、楽だよ。
でもさ
それって、楽しいかな?
たとえば子育てをしていて、夜泣きもせず、お腹がすいてもそこまで大声で泣きもしない、そんな赤ちゃんって、生き物として健全なのかな?
少なくとも人間の子として健全なのかな?
生き物はね、自分が生き抜くために必死だよ。
動物だって、植物だって同じ。
子孫繁栄もそうだし、自身の人生の生きがいや楽しみのために生涯を生きる。
その心を持たない、持ったとてデータとしてしか持たない人工知能の仮の〝生物もどき〟を作ったり飼ったり育てたりして、その動きや応対だけを「分かってくれてる」と勝手に思い込んで、何が楽しいのかな?
私は毎日、大好きな犬と猫のうんちおしっこの世話をする。
生きていれば、うんちする。
ヒトの赤ちゃんも
犬の赤ちゃんも
猫の赤ちゃんも
生きている動物はすべて
それをわずらわしいと思う人は、摂食も排泄もしなければいい。